今回は2025年9月5日放送の

クイズ

あなたは小学5年生より賢いの?

を振り返ってみたいと思います。

 

 

高学歴芸人がチームで参戦。

 

関西大学卒3時のヒロイン

福田麻貴さん

早稲田大学卒ハナコ

岡部大さん

明治大学卒パンサー

向井慧さん。

 

 

 

助っ人の小学生は、

こうたくん あきとくん

えなちゃん かいなるくん

ここちゃん。

 

 

1問目1万円の問題

小学3年生 国語

 

「みじかい」の正しい送り仮名は?

A 短い

B 短かい

 

三人の答えが一致した、

A 短い

でLOCKし、正解。

 

 

 

2問目2万円の問題

小学生 理科

 

トマトの花の色は

A 紫色

B 赤色

C 黄色

 

岡部さんがおばあちゃんの畑で

見た記憶があると、C 黄色

でLOCKし、正解。

 

 

 

3問目5万円の問題

小学生 日常生活

 

歩行者用信号

正しいのはどっち?

 

 

三人の意見が一致した

AでLOCKし、正解。

 

 

続く2問も瞬く間に突破。

 

 

賞金を獲ったら、チバテレに

番組を買う。

 

トリオ3組9人で新番組を始めたい!

 

昨今、トリオがいろんな事情で

減ってる…。

 

 

 

6問目30万円の問題

小学生 国語

 

慣用句「足がはやい」の意味は?

監修:明海大学 教授 佐々木文彦

A 流行に敏感

B 腐りやすい

 

またもや答えが一致した

B 腐りやすい

でLOCKし、正解。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

7問目40万円の問題

小学1年生 体育

 

前回りの初期段階の練習としても

用いられ、腕で伸ばした体を支える

鉄棒運動の呼び名は?

A アシカ

B ツバメ

C シーソー

 

3人とも自信がないようで、

ツバメアシカに分かれた。

 

救済 ルーレットを使用し、

止まったあきとくんに

教えてもらった

B ツバメでLOCKし、正解。

 

 

 

8問目50万円の問題

小学生 生き物

 

ゾウの鼻は?

A 骨が通っている

B 骨が通っていない

 

B 骨が通っていない

LOCKし、正解。

 

 

 

9問目75万円の問題

小学生 学校生活

 

去年3月時点

全国の小中学校で普及率

約90%のものは?

A 体育館のエアコン

B 電子黒板(大型掲示装置)

C 図書室への新聞配備

 

救済 指名カンニングを使用し、

ここちゃんに教えてもらった

B 電子黒板でLOCKし、正解。

 

 

 

10問目100万円の問題

小学生 理科実験

 

水の入ったペットボトル

上下に穴を開けると水の勢いは?

監修:環太平洋大学 教授 川村康文

A 下の方が強い

B 同じ強さ

C 上の方が強い

 

予想はB 同じ強さだが、

確認のために最後の救済

全員オープンを使用。

 

小学生A 下の方が強いが2人と

C 上の方が強いが3人に分かれた。

 

C 上の方が強いでLOCKし、不正解。

 

正解はA 下の方が強いだった。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

続いての挑戦者は、

朝番組2大MC

羽鳥慎一さんと武田真一さん。

 

 

 

1問目1万円の問題

小学生 国語

 

❔に入るひらがなは

あおげばと❔とし

A う

B お

 

予想はB お一致。

 

しかし、救済 指名カンニング

使用し、こうたくんに教えて貰った

A うでLOCKし、正解。

 

 

 

2問目2万円の問題

小学5年生 社会

 

世界遺産の城は

A 名古屋城

B 姫路城

C 熊本城

 

予想はB 姫路城で一致。

 

今度は迷わず、

B 姫路城でLOCKし、正解。

 

 

 

3問目5万円の問題

小学5年生 英語

 

「宿題」を英語でいうと

A homework

B housework

 

2人の答えが一致した

A homeworkでLOCKし、正解。

 

 

   

Sponsored Links