今回は10月4日放送の

ホンマでっか!?TV

知られざる肉パワー

振り返ってみます。

 

 

前文

 

 

肉を食べる適切な量は

オナラがクサくならない程度!?

 

腸活 桐村里紗先生によると、

オナラがクサいのは

肉の摂りすぎ

→消化力を超え

腸内環境が悪い状態

 

しっかり噛んで

胃で分解すると健康に良い

→消化されないと悪玉菌が

増えてオナラがクサい

 

腸内環境が肉にあっていれば

毎日焼肉を食べても

クサくない人もいる。

 

 

 

半数以上の学校は給食に

牛肉が一度も出ない!?

 

学校栄養士 松丸奨先生に

よると、約8割近くの学校が

1年間で一回も牛肉を

出せていない。

 

牛肉と給食ほど

縁遠いものはない。

 

学校給食はなるべく

国産を使うので、

牛肉の値段が高く

使用が難しい。

 

給食で出してほしいもの

アンケートをすると、

ステーキと書く子が

いっぱいいる。

 

栄養価だけを計算して、

出すなら30gしか出せず、

予算で考えたら10gしか

出せないので、

ステーキとは呼べない。

 

 

 

肉はタレよりポン酢で

食べた方がおいしい!?

 

牛肉開発 森田隼人先生に

よると、タレは牛肉の

クサみをを消すために、

生姜・ニンニクなどを

使ってできた。

 

薄くて脂の融点が低い肉は

サッと焼くと脂が落ちない。

 

脂は旨味なので

できるだけ残した方がいい

→高温で一気に焼く

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

肉を食べながら

ウソをつくのは難しい!?

 

心理学

植木理恵先生によると、

プロセス(過程)を一緒に

見て共有する

社会的になりたいという

気持ちになる

 

子どもが積み木をする実験で

Aグループは1人で積み木する。

 

Bグループは数人で一緒に

積み木する。

 

学校では上手くいっているか

を訪ねると、Aグループ

上手くいっていると、

すぐに答える。

 

Bグループはあまり

上手くいっていないと

吐露することが

分かっている。

 

本島のことを

言いやすい。

 

本当のこと・

本音を話そう

→囲んで食事をする

環境が良い

 

心を飾りたくない

→囲んで食べる方が良い

 

心を飾りたい

→1人で食べる料理が良い

 

 

 

給食は肉を感じさせる

かさ増しレシピがある!?

 

松丸先生によると、

牛肉で出すなら

すき焼きにして、

他の具も入れて、

かさ増しする。

 

 

 

若い女性の間で

フォトジェ肉が人気!?

 

マーケティング

牛窪恵先生によると、

フォトジェ肉

①ウケ狙い

②キラキラした感じを見せる

③「#」でお店を紹介

 

Z世代の子は情報を知って

「人の役に立ちたい」

「自分をアップデートした」

という実感を得たい。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

動画より静止画の方が

情緒的な記憶を思い出す!?

 

植木先生によると、

サンフランシスコ大学の

去年の研究で98軒の

家族に動画と静止画の

両方を撮影してもらった。

 

5年後に動画と静止画を見て

何を思い出すか記憶の研究を

すると、思い出す内容が

全然違う。

 

動画で思い出すのは、

・何のお肉を食べた

・誰が来た

という真実を思い出す。

 

静止画で思い出すのは、

・病弱だった

・幸せだった

という情緒的な記憶を

6.4倍思い出す。

 

動画は情報量が多いため、

写真の方が心の情緒的な

記憶が思い出しやすい。

 

それをいつも持っておいたり、

飾っておいたりすることで、

集中力が上がったり、

幸福度が上がる。

 

人間は十分すぎる情報より、

不十分の情報の方が

想像力が働く。

 

 

 

最新ブランド牛の血統は

白鵬85の3!?

 

森田先生によると、

牛舎の牛飼いが

元横綱の白鵬が大好き

→良い牛ができたので

その名前を付けた

 

 

 

A5ランクの良質な牛肉

になる血統が誕生した!?

 

牛の世界でも精子は

重要な要素

→「白鵬85の3」と

交配すればA5が出やすい。

 

 

   

Sponsored Links