今回は9月24日放送の
そんなコト
考えた事なかったクイズ
トリニクって何の肉!?
を振り返ってみたいと思います。
昭和生まれの人に平成生まれと
接していて驚いた事はありますか?
と聞くと、娘がタラコが大きくなると
何になるかを知らなかった等、
平成生まれは昭和の当たり前を
考えた事がないから知らないと
簡単に済ませてしまうらしい。
解答者は平成生まれの30名で
、
昭和生まれには常識なクイズが
出題され、30人正解で
100万円獲得できる
クイズが出題されていたが、
新ルールになってます。
どんな問題が出題されたのか?
テーマはお城。
お城の壁のこの穴を何という?
一般の昭和生まれが
考えた事ある率5%
昭和チームは全員不正解、
平成生まれの正解は30人中1人で
森田舜さんのみ。
忍たま乱太郎でこの知識を
得たのだそうだ。
みちょぱさんは空気穴など
答えていたが正解は狭間。
これは、銃や槍で敵を
攻撃する仕掛け。
愛媛県の松山城では、
お殿様のゴールには簡単に
行かせないため、曲がり角
だらけにしてあった。
直線よりも移動距離が伸び、
敵の体力を奪う事が出来るから。
曲がり角の中には、180℃の
急カーブがあり、敵が背中を
見せないといけない状況を作り、
背後から狙い撃てるという。
Sponsored Links
体力がなくなった敵を最後に
四方から狙い撃ち出来る
場所まで誘い込み、袋小路で
弓や鉄砲で一網打尽に。
松山城には500ヵ所以上の
狭間があるそうだ。
内側の方が広く
相手を狙いやすい。
縦横自在に武器が
動かしやすい。
逆に相手から見ると、
小さな穴になっていて
狙われにくくなっている。
敵がゴールに近づいても、
床板を取り外せるように
なっていて、下にいる
丸見えの敵めがけて
落石攻撃し、時には
ウンチを落とすことで
敵の戦意を奪っていた。
この建物を何という?
一般の昭和生まれが
考えた事ある率60%
昭和チームは全員正解、
平成生まれの正解は29人中14人
キスマイの千賀さんも。
正解は天守閣。
敵が攻めて来た時に
籠城する場所で、お殿様の
住居ではない。
熊本城は、非常食として壁に
かんぴょうが塗り込まれていて、
畳の芯に里芋の茎を使用し、
水に戻せば食べられるように
なっていたという。
Sponsored Links
お城の屋根にあるコレを何という?
一般の昭和生まれが
考えた事ある率100%
昭和チームは全員正解、
平成生まれは15人中3人
が不正解。
正解は鯱だが、
大石絵理さんがのぼりりゅう
日本体育大の木村さんが金魚
岡副麻希さんが鳳凰と誤答。
昭和チームへの問題は、
シャチホコは何と何を
掛け合わせた生き物?
名古屋城のものは、
高さ約2.62mあり、
魚と虎を掛け合わせた物。
体が魚で頭が虎。
魚は水の象徴で、
虎は魔除けの象徴。
お城が火事にならないための
守り神として飾られるように
なったという。
初めてお城にシャチホコを
載せた人は織田信長だったそうだ。
Sponsored Links