今回は9月1日放送の

そんなコト

考えた事なかったクイズ

トリニクって何の肉!?

トリニクサーティーン

を振り返ってみたいと思います。

 

 

13人の平成生まれが数々のクイズに

一致団結して挑戦!

 

 

 

優等生 霜降り明星 兼近大樹さんに

A.B.C-Z 橋本良亮さん

アントニーさん。

 

劣等生 ダレノガレ明美さん

ゆきぽよさん めるるさん

Travis Japan 松倉海斗さん。

 

モンスター 柏木由紀さん

渋谷凪咲さん 横川尚隆さん

島太星さん。

 

松倉さんは世界を目指し、

現在 英語を猛特訓していて、

夢は世界進出だそうだ。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

超絶かしこい動物

 

キツツキが木を突くのは、

木の中の虫を食べるため。

 

キツツキは世界に、

約250種類いる。

 

ドングリキツツキは

なぜ この名前?

 

平成生まれの正解率は5%

 

クリアラインは13人中1人で、

せいやさん1人だけ正解で、

10,000トリニクポイント獲得。

 

 

この問題で

渋谷さんはドッン! グリ!と穴をあける

 

さんはドングリコロコロをかなでる

としていると、横川さんお池にはまる

と、つながっていた。

 

松倉さんはドングリ光線 発射!!

めるるさんは夜になると

ドングリ色になる

柏木さんはドングリをくちばしに

さして攻撃

ゆきぽよさんはドリンクキツツキが

ドングリキツツキになった

と珍解答続出。

 

 

正解はドングリを木に埋めて

貯蔵するから

 

生息地は北アメリカなどで、

体長は20㎝ほどのドングリキツツキの

名前の由来は、木にコンコンと

開けた穴に取ってきたドングリを

埋めるから。

 

それは、卵からかえった腹ペコの

子どもにドングリを与えるため。

 

子どもが、ちゃんと成長するには

約1000個が必要となる。

 

我が子にひもじい思いを

させないために、ドングリを

貯めこむ。

 

木の内部にもドングリを

貯めこむ習性もあるので、

時には木造住宅と木を

間違える事もあるとか。

 

 

 

ヨタヨタ歩くチドリは

何を考えている?

 

平成生まれの正解率は5%

 

クリアラインは13人中1人で、

兼近さん1人だけ正解で、

10,000トリニクポイント獲得。

 

松倉さんは今日 飛ぶのめんどくさい

橋本さんはきゅうあいをもとめてる。

ダレノガレさんは交尾がしたい。

アントニーさんはここの巣を作ろうぜ

と仲間をよんでる

渋谷さんはいつ いってやろうかと

考えてる

ゆきぽよさんはあ~縄張り広げたい

と珍解答。

 

 

正解は子どもを守りたい

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

生息地 アフリカで、

体長1mのリカオンは、

群れないと生きられない動物。

 

狩りの成功率

ヒョウは、20%

ライオンは、25%

 

だが、リカオン

狩り成功率は70%。

 

それは、チームワークで

狩り、持久力がある。

 

狩りに行くかどうかは、

多数決を取る。

 

 

 

リカオンはどうやって

多数決を取る?

 

平成生まれの正解率は5%

 

クリアラインは13人中1人だが、

全員不正解。

 

 

横川さんはうんちの量

松倉さんはチンチンする

橋本さんは耳を立ててきめる。

ダレノガレさんはメスが決める

柏木さんは行きたい犬は「ワン!」

さんはかりに行く犬は黒くなる

と仲間をよんでる

渋谷さんは目が血ばしているのが何匹いるか

ゆきぽよさんはねる

と珍解答。

 

 

正解はくしゃみ

 

 

これぞニッポン!

 

 

 

 

平成生まれの正解率は90%

 

クリアラインは13人中8人だったが、

正解者は7人でクリアならず。

 

正解は盆栽

 

 

 

 

 

なにやきのなに?

 

 

 

 

平成生まれの正解率は50%

 

クリアラインは13人中4人だったが、

正解者は5人。

 

渋谷さんも正解。

 

 

この問題で

ゆきぽよさんは

かみさま焼のたぬき

めるるさんと柏木さんは

しらくやきのたぬき

さんはしたらやきのたぬき

 

正解はしがらきやきのたぬき

 

傘は、災難に備えるため。

 

徳利は、人徳が身につく

 

大きいタマタマは、

お金を大事に。

 

アントニーさんも正解したが、

正解前にバラしてしまうという

過去に西郷輝彦さんやって

しまった事をしでかす。

 

タマタマの大きさは、

江戸時代から笑いのネタに

なっているそうだ。

 

タマタマで鳥を捕獲、

タマタマで雨宿り、

タマタマで魚捕り。

 

高畑宏亮さんによると、

昔 金箔を作る際に狸の

毛皮を包んで叩くと

よく伸びると言われていた。

 

約4gの金の塊を叩くと、

8畳位の大きさに広がる。

 

そこからタヌキは、

金の象徴で福を呼ぶ

シンボルとなって、

タマタマが大きいタヌキは

縁起が良いとなった。

 

 

   

Sponsored Links