今回は10月3日放送の
~日本ここ何ロード~
この道通るのどんな人?
国道1号通る人どんな人?
を振り返って
みたいと思います。
1601年 江戸幕府が整備した
東海道が起源とされ、
1952年に東京~大阪 約640㎞
を、国道1号に制定。
400年以上、物流の大動脈として
日本を支える国道1号線を通る人は
どんな人なのかを5組の芸能人が
5日間で調査していた。
初日、午前6時 日本橋
ANZEN漫才
みやぞんさんが担当。
残り639㎞で検問、
皇居前で調査。
第1国道1号人の男性に、
道を通る目的を聞いてみると、
AM6:30に出社する貿易関係の
仕事をしている人だった。
平日の朝は、皇居前の国道1号線を
通る人は、ビジネスマンばかり。
東京の国道1号線側には、
東京タワー、慶應義塾大学
虎ノ門ヒルズ、経済産業省など、
主要な建物が沢山建っている。
残り621㎞ 多摩川の
河川敷で検問、
馬の調教師の男性が
調教を終え帰宅中だった。
この方は元々、
ジョーッキーだったそうで
近くには馬横断注意の
標識まで立てられている。
国道1号線からおよそ700mの
場所に川崎競馬練習馬場があり、
朝9時頃には ほぼ毎日、馬が
横断する光景が見られるという。
競走馬も国道1号線を通って
練習場に行っていた。
Sponsored Links
藤沢市で、国1沿いで
採れる野菜を特別調査すると、
里芋だった。
さらに検問もしてみると、
仕事で隣町の茅ヶ崎まで
自転車に乗って道を通る
目的の男性が駅まで自転車で、
そこから電車に乗るという。
隠れ里車屋というお店を
紹介して貰ったみやぞんさんは、
ランチコースで5,000円の
食事をするのであった。
ロケを始めて10時間、
午後4時に小田原で
1日目の調査終了。
2日目は宮下草薙の
草薙航基さんと
宮下史鷹さんが担当。
早朝6時半にスタート!
箱根の急坂を自転車で上る
男性を発見して検問すると、
自転車で1人旅の最中で、
横浜から浜松ぐらいまで
1日でいく予定だという。
国道1号線で最も標高が
高い地点がある箱根は、
多くの自転車乗りが集う
大人気スポット。
漫画 弱虫ペダルでも
有名になって自転車乗りが
この坂に挑んでいるとか。
小涌谷駅付近にいた男性に
道を通る目的を聞いてみると、
彫刻の森美術館に出勤する
人だった。
そこで取材をしようとするが、
アド街ック天国が先に取材を
していた為、諦める。
沼津市を走行中、国1で
自転車に乗った男性を
見付けたので、この辺で
美味しいものを聞いてみる。
すると男性は、コンビニか
どっか行って好きなものを
探すのが1番良いと言われる。
女子高生にも聞いてみると、
さわやかのげんこつハンバーグを
教えられて出向いた。
そのハンバーグは年間売り上げ
400万食の静岡県でしか
食べれない料理。
沼津を後にし、国道1号線を
ひた走ると、とナレーションの
声が入るが、映っている場所は
まだ沼津w
軍用車両発見。
駐屯地や演習場など、
陸上自衛隊関連の施設数が
日本でも指折りの静岡県では、
自衛隊の軍用車両などが
行きかうそうだ。
現在地 富士で残り470㎞と
表示されるがまだ、沼津市。
Sponsored Links
残り465㎞ 静岡県富士市で
検問、ここでようやく富士市。
ドンキ・付近の道を自転車で
下校中の女子に声を掛けると、
宮下さんとくさつさんと
名前を間違えられる。
そこへ通りかかった
お父さんにも道を通る
目的を聞いてみると
富士山前の自宅へ
行く途中だった。
そのお父さんに富士山の
絶景ポイントを教えてもらい
行ってみた。
残り431㎞ 静岡、
駿河湾に沿って走る静岡市
周辺は随一のオーシャンビュー
スポットと紹介される。
30分後、草薙で公務員に聞いた
おすすめスポット 草薙の湯へ
行った後、掛川市の道の駅で終了。
ロケ14時間、午後8時半で調査終了、
3日目は南海キャンディーズの
しずちゃんが担当して残り270㎞。
4日目は四千頭身の後藤拓実さんが
担当し、残り170㎞。
5日目は丸山桂里奈さんが
担当していた。
Sponsored Links
私も職場の通勤で国1を
使わさせて頂いてるので、
コンビニのお父さん辺りの
道はわかりました。
げんこつハンバーグはまだ、
未経験ですがw
沼津市なのに富士市と
表記していた事については
ちゃんとして欲しかったですね。