今回は5月4日放送の

ビーバップ!ハイヒール

思わずやってしまう!

世界を動かす仕掛学

の回を振り返っていきます。

 

 

 

自転車の盗難

経験ありませんか?

 

2106年の認知されている

大阪府下の自転車盗難件数

約3万4000件

 

 

防犯対策として、

タイヤに鍵をかけるだけでなく

ハンドルやサドルをロックするなど

物理的に動かせなくするのではなく

心理的に盗もうという気をなくさせる

仕掛けのある商品で話題。

 

鳥のうんち

 

誰も鳥の糞がサドルについている

自転車に乗りたいと思わない

心理を利用している。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

この番組で紹介されたものでは

ありませんが少し脱線させて頂きまして

うんちつながりで小学生に漢字を

楽しく学びたくなる商品。

 

うんこ漢字ドリル

 

いかがですか?

 

本題に戻りまして、

 

思わずやってしまう

人を動かす仕掛け

 

男性トイレのとびちりをさせない為に

貼紙便器の形状を変化させるが

効果がなかったという。

 

命中くん

 

オランダの空港で開始され、

狙い撃ちしたくなる心理を利用した

仕掛けで、飛び散りの少ない部分に

貼ると良く、日本でもいち早く

取り入れたとされる関西国際空港では、

飛び散り激減。

 

2009年世界一トイレが清潔な空港に!

出典:イギリスの調査会社調べ

 

 

人々の仕掛けを研究している

大阪大学准教授 松村直宏さん

は仕掛学を提唱している。

 

松村直宏さんによると、

駐輪場の自転車を置く白線にも

仕掛けがあり、線があるだけで

線に沿って揃えてしまうのだという。

 

 

 

ビーバップ!

世界しかけ発見!

 

天王寺動物園は、動物以外にも

目を向けさせる仕掛けが隠れれいる。

 

ゾウを見に行く途中には、

ゾウの背中でこすれた跡

足跡塩なめ場が再現されていて

ゾウ本来の生態をより理解できる。

 

だが、お客さんのみたいのは動物

で通路の展示には気付かず素通り。

 

そこで覗き穴を利用する。

 

人は、覗き穴を見ると、

未知の世界への期待感から

好奇心に変わり覗きたくなる

のだそうです。

 

細い筒(覗き穴)を上手く利用し、

子供たちの目線の高さに設置する。

 

そこを覗くと・・・

行ってからのお楽しみ、又は、

5月11日までならTVerで確認を!

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

ゴミはゴミ箱へ

 

ゴミ箱があるのに

周囲に投げ捨てられてしまう。

 

なくならないポイ捨てに、

使えるトリックはだった。

 

何度も聞きたくなる音を利用して

思わずゴミを拾いたくなる。

 

世界一深いゴミ箱

 

ゴミを入れるとセンサーが

感知し音が出る仕掛けにより、

1日で通常の1.5倍

72キロのゴミを回収したという。

 

音と動きを加えると

仕掛けの魅力が倍増する!

 

 

 

千葉県にある航空科学博物館には、

思わずお金を入れたくなる

募金箱が設置され話題だという。

 

そこには、コインが回転しながら

吸い込まれていくゲームトリックがあった。

 

くるくるコイン・募金箱・貯金箱 (Mini)

 

 

成田空港のLLC専用・第3旅客ターミナル

 

世界中の人々が利用する

このターミナルでは、

独特な仕掛けが施されているそうです。

 

第2ターミナルから第3ターミナルまで

行くにはアクセス通路が約600mあり、

迷いやすく、疲れやすい。

 

それを解消する仕掛けに、

床が陸上トラックになっている。

 

空のイメージの青を

辿ると搭乗口へ

 

大地のイメージ赤茶を

辿ると出口へ

 

人はラインがあると、

それに沿って歩き、

列を大きく乱れる不協和を

避ける傾向にあるようです。

 

またトラックは、本物と同じ

ゴムチップ製でクッション性が

高く疲れにくい。

 

 

 

松村直宏さんによると、

仕掛けはやって楽しいが一番

重要なのは、人に言いたくなるか

だといいます。

 

 

 

成田空港では、

あまった小銭をオモチャに!

と、外国人にお金を使って

もらう為に大人気のガチャ

が存在するという。

 

よく売れているのは、

シャクレルプラネット2

だそうです。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

させない仕掛け 屋良仙造

止めるせぇるすまん

 

東京の空港でエスカレーターなど

右側に立たないようにする仕掛けに、

左側に足跡を付けている。

 

 

不法投棄をさせないために、

長野県には、エジプト感の

謎のオブジェで解決?

 

ツタンカーメンのオブジェは、

鳥居のような罰当たりな行為を

鎮まらせ、目があることで、

人の目を意識して悪事を断念

させる効果があるようです。

 

 

 

壁の落書きをさせないために

大阪には、落書きではなく、

近隣の高校にお願いして

アート作品を描いてもらう事で

落書きをさせないようにさせていた。