今回は12月8日放送の

林先生が驚く初耳学

第4弾 林先生 VS 東大生

正解率1%テスト

振り返っていきたいと思います。

 

先生 VS 東大生軍団が、数々の

ジャンルからよりすぐりの問題を

事前に現役東大生100人が解答し、

 

その中の正解率が1%だった超難問を

先生に出題される。

 

Youtuberチャンネル登録者数100万人を

超えたQuizknock川上拓朗君が

超難問に正解した現役東大生

引き連れてやって来ていた。

 

 

 

第1問

 

11月10日に祝賀御列の儀のパレードが

行われ、その際のTwitterでは特定の

ハッシュタグを含むツイートを投稿すると、

キジをモチーフにした絵文字が表示される

サービスを開始。

 

日本の国鳥はキジ

アメリカの国鳥はハクトウワシなど、

多くの国か国鳥を定めているが、

中国では決まっていない、それは何故か?

 

 

この問題の答えを知っていたのは、

言語を学ぶのか大好きで22言語を

話す事が出来るという梶田純之介君。

 

先生は初耳!

 

 

梶田君によると、2004年に中国が

国鳥を決めようという動きがあり、

人気投票の結果、1位 タンチョウ

2位 トキだったらしい。

 

1位の学名はラテン語で、

日本の鶴という意味で、

2位もnipponia nippon

採用されなかったそうだ。

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

第2問

 

7ヵ月後に迫った

東京オリンピック・

パラリンピック。

 

新国立競技場をはじめ、

様々な施設建設が進む中で

斬新なデザインと話題になっている

有明マリーナの、屋根が反り返った

デザインには施設内の体積を減らし、

空調を効きやすくする効果があるが、

それとは別の大きな理由は?

 

 

この問題の答えを知っていたのは、

林先生の授業を受けた事がある

という揚原妃織さん。

 

先生は初耳!

 

ポイントは周辺に建つ

タワーマンションの存在に

関係があるという。

 

揚原さんによると、

周りの住宅への配慮

だという。

 

有明マリーナは、巨大建設

にしては珍しく、タワーマンションが

立ち並ぶ住宅街に位置し、普通の

ドーム型だと光が反射して1日中、

タワーマンションに日光が

差し込んじゃう。

 

でも、反り返った形にすることで

太陽の光が内面に反射して問題が

解決できるのだという。

 

 

 

第3問

 

現在およそ400種類以上

存在するブランド豚が、

日本の養豚が発展したのには

60年前の”ある出来事”が

関係している。

 

その出来事とは?

 

この問題の答えを知っていた

川上拓朗君は、そろそろ

先生のカッコイイ所が

見たいとヒントを提供。

 

そのおかげ?か

先生は知っていた!

 

 

   

Sponsored Links

   

 

 

日本の養豚が発展したきっかけは、

伊勢湾台風被害支援の為、アメリカから

空輸された35頭の豚。

 

川上君によると、

リチャード・Sトーマス曹長が

日本に駐留した経験があって

日本に親しみがあって空輸。

 

その35頭の豚が、今の日本にいる

豚とほとんど遺伝子が繋がっている

風に言われている。

 

 

 

第4問

 

市場規模 数千億円と目まぐるしい

発展を遂げているeスポーツ。

 

その礎を築いたのが、

日本が誇るplay station。

 

なかでもplay station2は、

歴代発売されたゲーム機の中で

最も売れたハードと言われる

全世界販売台数1億5500万台。

 

2000年3月に日本で発売されたが、

海外では2000年の10月まで販売

されなかったという。

 

何故、7ヵ月もの間

発売されずにいた?

 

 

この問題の答えを知っていたのは、

山崎達弥君。

 

先生も知っていた!

 

正解は、軍事転用などの

恐れがあるとして国が輸出

規制を掛けたからだった。

 

 

   

Sponsored Links