今回は5月22日放送の
あさイチ
を振り返ってみます。
トレンド Catch!
コレキテル
ダイナミック
プライシング
これは、そのときどきの
需要と供給にあわせて
価格を変動させる。
ピークを迎えた新宿駅の
改札口には、ピークという
文字が!
今年3月から
朝の通勤ラッシュ時間
(新宿駅の場合、7:30~9:00)
に首都圏の200以上の駅で
表示されるようになった。
その理由は、新たな定期券
オフピーク定期券が
発売されたこと。
ピーク以外の時間帯に限って、
入場できるというもの。
気になる価格は
通常の定期券と比べ、
およそ10%安くなっている。
たとえば、千葉駅から
東京駅までを通勤する場合、
6ヵ月で1万円以上安くなる。
通常95,990円が
オフピーク定期券は85,360円。
※通勤6ヵ月の場合
多様な働き方を背景に、
3月末時点で利用者の5%
にまで広がったという。
現在も毎日、
3,000枚は売れている。
JR東日本は、この定期券の
導入で混雑緩和につなげたい。
千葉県浦安市のコインランドリー
では、4月からダイナミック
プライシングを導入。
料金設定は4段階で、
夜8時~翌朝9時までを
安くすることで、
利用者を分散しようと考えた。
価格は天気によっても変わる。
利用者が集中するのが、雨の日。
需要が高まる雨予報に比べ、
晴れ予報の日はどの時間帯も
200円安くなっている。
Sponsored Links
利用客は来店前に混雑状況と
価格を見比べ、いつ利用するか
決めることができる。
日経クロストレンド副編集長
平野さんによると、
フードロスの解消・混雑の緩和の
ためにやろうというのが社会課題の
解決になる。
今までからも
時間によって、
安くなる。
曜日によって安くなるのはあったが、
AIとか技術の発展のために
ダイナミックプライシングがある。
たんぱく質をしっかりとれば
朝から気持ちよく目覚めて、
活動的に一日を過ごせるようになる。
目覚まし時計が鳴っても
なかなか起きられなかった女性が、
たった5日間で目覚まし時計が鳴る前
くらいには起きれるようになり、
目覚めが軽いという。
毎日が見違える
新しいたんぱく質との
つきあい方を紹介。
たんぱく質は筋肉につながるのは
勿論、骨・内臓・髪の毛・爪に
至る様々な部分を作るもとに
なっているだけでなく、
ホルモンや酵素を作る働きが。
体の調子を整えたり、
免疫細胞を作って、
ウイルスから体を守っている。
たんぱく質の2大効果
①朝すっきり起きられる。
②疲れがすぐとれる。
栄養と時間の関係に詳しい
管理栄養士の古谷さんは、
朝 たんぱく質を
しっかりとることが大事。
体中の細胞に含まれている
体内時計を放っておくと、
それぞれがちょっとずつ
ズレていって、体の中の
リズムが乱れる。
Sponsored Links
朝とるたんぱく質は、
これらのリズムをリセット。
一日をシャキッと
はじめられる状態に
整えてくれる。
毎朝とるたんぱく質の
目標は20g以上。
これを10日間続けて
脳波計を使って、
睡眠の質や時間に
変化があるのかを見る。
一日目は、
ごはんに焼き鮭。
鮭は、たんぱく質が豊富。
鮭 約17g ごはん 約3g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)より
2日目の朝は、最初の目覚ましが
鳴ってから1時間以上経って起床。
ハムエッグ 約12g 納豆 約7g
ヨーグルト 約4g 牛乳 約6g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)より
5日目の朝、目覚ましが鳴る前に
女性は起きた。
太陽の光を浴びて、
体内時計にダブル効果。
寝てる時に眠りが浅くて、
途中で何度か目が覚めて
しまうことを中途覚醒。
この割合が多いと、睡眠の質が
悪くなっている可能性が
分かっている。
女性は13%から5%になった。
たんぱく質をとると、
眠りを促進する
ホルモンが出来る。
1食あたりの
たんぱく質量目安は
自分の体重×0.4
(体重1kgあたり0.4gが目安)
Sponsored Links